TOP > ショップブログ > タワーレコード 札幌ピヴォ店
2011年最初の企画はコチラ!!
【泣く子も黙るメタルコア推薦盤】
+゚・。+。+゚・(ノД`)・゚+。+゚。+。ウワァァァァァァァァァァァン
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
(´゚Д゚`)ンッ!!→→→カタカタ(((;゚;Д;゚;)))カタカタ
ってな感じになるここ半年以内にリリースになっているイチオシ推薦盤をご紹介します。
①The Devil Wears Prada/ZOMBIE EP
皆ご存知のプラダを着た悪魔です。
キャッチ・コピーは【恋に仕事にがんばるあなたの物語】
(*゚0゚)ハッ
って違うわい!!
なんでアン・ハサウェイがわがまま上司に振り回されつつお洒落かつ
綺麗になってく様を見なきゃいけないんじゃコラッ!
っていう的確なツッコミが入りそうなのでそろそろ真面目にいきますか・・・。
USビルボードチャートで脅威の初登場11位を記録した3rdに続く
新作EPでキャリア史上最もヘヴィーな作品と本人達も語る本作。
サマソニ10で来日しその圧倒的パフォーマンスで大暴れだったという
US若手メタルコア界において個人的に5本指に入る強烈なバンドです。
タイトルからもわかるとおりホラーで屈強なヘヴィー・サウンドが
素晴らしい作品です。
②Motionless In White/Creatures
こちらも若手の有望株。
低く吠える咆哮とAlesanaのボーカルの目に止まったという話しも納得な
Alesana譲りの鳥獣系シャウトが特徴的。
ここぞとばかりに顔を出すクリーンも優秀。
神秘的に浮遊するシンセが特徴的なUSペンシルヴァニアの6人組。
③Underoath/Disambiguation
メンバー・チェンジを経て放つ通産5th。
轟音鳴り止まぬカオティック・ハードコアに戦慄走ります。
地を揺らす如き迫力に満ちた重低音、響き渡る叫びの凄みたるや
想像以上のカオスを引き起こしてくれちゃいます。
暗雲と凶気立ち込めるインパクト抜群の作品です。
つい先日輸入盤が入荷したばかりですので是非。
④System Divide/The Conscious Sedation
豪華メンバーが集結した男女ツインボーカルのデス・メタル~メタルコア・バンドの1st。
メロディアスなサウンドを背に女性ボーカルが艶に仕立てる一面と
ブラスト・ビート炸裂のサウンドにデス・ヴォイス撒き散らす二面性を持つ作品です。
⑤IWRESTLEDABEARONCE / IWRESTLEDABEARONCE
非常にバンド名が覚えづらいのが難点なルイジアナ産の6人組。
通称アイダホ。
じゃなくてウホウホ・・・
でもなくてIWABOでアイワーボです。
グラインド・コア~スラッシュ~スクリーモetc…
とにかくなんでも有りのゴチャ混ぜサウンド~~~~~!
ボーカルが女性なんですが男顔負けのシャウトに思わず泣きながら
ごめんなさい的な迫力にチーン。
これは変態です。
⑥Rolo Tomassi/Cosmology+Hysterics
こちらも危険な雰囲気香り立つ変態サウンドが特徴的な5人組。
ありとあらゆるサウンドを取り込み鳴らす雑食ハードコアを展開。
先にブレイクしたアイワーボに続けてとばかりに勢いを加速中。
既成概念をブチ壊したい人にバッチコイです。
ちなみに本作は1stと2ndを一つのパッケージに併せた2枚組での日本デビュー盤。
⑦War From A Harlots Mouth/MMX
デスコアにジャズまで絡んだ変り種バンド。
オープニングからブラスト・ビートで一気に畳み掛けるその勢い恐るべし。
漆黒の闇立ち込めるプログレな展開にシャウトのどちらも迫力充分。
⑧Black Veil Brides/We Stitch These Wounds
ビジュアルのインパクトが大。
ハリウッド発の黒ずくめ5人組によるデビュー作。
スクリーモ~メタルコアが全体的に主体。
メタリックでキャッチーなギターも
低めな声質のクリーンも良質。
⑨Bring Me The Horizon/There Is A Hell Believe Me I’ve Seen It.There Is A Heaven Let’s Keep It Secret.
BMTHに関してはコチラを参照https://www.pivot-clip.co.jp/tower/archives/2010/10/#entry-8215
⑩Glamour Of The Kill/The Summoning
コチラを参照→https://www.pivot-clip.co.jp/tower/archives/2011/01/#entry-8451
⑪Architects/The Here And Now
コチラを参照→https://www.pivot-clip.co.jp/tower/archives/2011/01/#entry-8457
1月第1週から始めてた企画なので今更のご紹介になってしまってすみません。
もう店頭で見たよ~って人も新しいの加えてるので是非ご覧あれ。
ちなみに来月はエモと80’sパンクの企画を予定。
それではまた2月!!
フリフリ((ヾ(。・д・。)マタネー♪
【洋楽PUNK担当 大谷】
Bring Me The Horizonの良きライバルにして盟友。
貫禄見せつける圧倒的クウォリティーの4th登場。
前述のBring Me The Horizonと共に切磋琢磨し進化、そして深化を続ける
UK若手デスコア・シーンの一角を担うこのArchitects。
良い意味で凶々しく狂いたった怒号の叫びが際立ちその威力凄まじく
クリーンより圧倒的な存在感を誇示。
非常に間の使い方も上手くフックもパンチも利いた
爆走サウンドが炸裂した問題作となっています。
一撃必殺級の切れ味にもはやごめんなさいの一言。
UKエクストリーム・ミュージックの未来は
BMTHとこのArchitectsで決まり!
それくらい野放しで賞賛できる会心作です。
【洋楽PUNK担当 大谷】
2011年、30周年のモッズ!新年早々のNEW ALBUM
“LIKE OLD BOOTS”出たーーー!!
タイトルがまた素敵。
新品の革の硬いブーツが、長年履いて足に馴染み、過ごしてきた
月日とともに独特の風合いを醸し出す。
ロックと革製品、(ブーツでも皮ジャンでも)は切っても切れない関係。
ロックンロール好きならこのタイトルもしっくりくるはず☆
そんな魅力的なタイトルのこのアルバム、30周年を迎えても
まだまだ走り続けるぜ!っていう今のモッズのコンディションの良さが
伝わってくるような爽快感が曲を通して伝わってくるような、
そんな感じ!
3月2日の小樽(初!)の新しいライブハウス、そして4日のペニーレーンと
嬉しい2DAYSが待ち遠しい!!
モッズのライブに行くと毎回ものすごい力をもらいます。
なんといっても、ホントにカッコイイから。
ウオーーー!ってなっちゃいますからね。
普通に本気度が違いすぎるとでも言いましょうか。
心底カッコいいと思う数少ないバンド!
今年もモッズに会いに行こう。
そして6月25日(土)は30周年記念の野音ですよ!
チケットは3月26日発売。
ウォーーーー!
☆YOSHIDA☆
THE MODS OFFICIAL HPはコチラ
最初にこのタイトルを知った時は正直我が目を疑いました…
山Pこと山下智久の4thシングル「はだかんぼー」、何度聞いてもインパクトありすぎるw
しかーし!
聴いてみてさらにビックリ!!
めっちゃくちゃかっこいい超ファンキーチューンじゃありませんかっっっ!!!\(≧∀≦)/
ワウの効いたギターに厚みあるホーン&コーラス、
そこに乗る歌謡曲テイストなメロがクセになるーーーっ!!!!!
間奏の掛け声からカオスなPVまで、どこをとってもヤバすぎる!!!
作詞・作曲・編曲の全てを乙三.のメンバーが手がけた
この“ダサさ”と“かっこよさ”が全力でぶつかりあっているような「はだかんぼー」という曲を
完っ璧にやりきっている山Pは、やっぱりスゴイと思うのです。
この独特なフィーリング、ファンならずとも是非チェックしていただきたい!!!
【y_k_m】
ちなみに初回限定が2パターンあり、どちらもWジャケット仕様になっています。
使われているヴィジュアルは、どちらも貴重!!!
■初回限定Aは、ベビひさ(山Pの赤ちゃん時代)の写真
■初回限定Bは、ちびひさ(山Pの幼児時代)の写真
なのです♪
どっちもめっちゃくちゃかわいいですよーっ★(*´д`*)
1月25日には山P初のソロアルバムが入荷予定!こちらも楽しみです★
衝撃の1st EPから早2年半。
満を持して解き放つシーン待望のデビュー・アルバム。
UKメタル・シーンに颯爽と姿を現しこれから頂上を狙う若獅子4人組です。
ギター・ソロだけ聴けば往年のメタル・リスナーも大満足なのではないでしょうか。
ボーカルを聴けば近年大増殖中のメタルコア~スクリーモのリスナーまで
とにかくエクストリーム・ミュージック好きにはたまらない完成度を誇っています。
これで初作とは恐るべし・・・。
エッジー&メタリックなツイン・ギターはキャッチーさも音に宿し
正統派なクリーンと怒号唸るシャウトのこちらもツインのボーカル。
本格ブレイクはもはや必至でしょう。
一聴しただけで電撃走るこの凄まじさ是非体験して下さい。
噂の1st EPとは一切収録曲被ってないので
そちらも未聴の人は併せてどうぞ~。
あ、そういえば店頭の洋楽PUNKリスニング右側にてメタルコア特集も
展開していますゆえ是非ともそちらもチェックよろしくちゃんです。
近日中にそのメタルコア企画もUPしますのでご期待あれ~
【洋楽PUNK担当 大谷】
2011年一発目!!
あけましておめでとうございます!
そして今年もよろしくお願いします~゚+(*ノェ゚)b+゚
さてさて今回ご紹介しますのは遅ればせながら
ようやくPIVOT店にも入荷いたしましたコレ!(ドレ?)
なんだこのジャケットはーーーーーーー!!
ま、眩しい!!
眩い光を放つこの脚はまさか・・・・。
So 美脚!
あまりの眩しさに店頭にて2度見する人続出中(自分もその中の一人だったのは内緒)のコレ!
ワシントン出身の4人組The Dance Partyというこのバンド。
ただものじゃありませんぞー
現代エモ・サウンドをベースに80’sディスコチックな音使いをミックスした
いわゆるエモトロニカ~ダンス・エモの系譜です。
アルバムのオープニングを飾る1曲目収録のキラー・チューン
『Sasha Don’t Sleep 』
ルックスも上々ということで現地の方ではティーンに人気がありそうですな~。
このPVで個人的に気になったのはギターの彼。
バンドが映るのは全く同じ場所で恐らく1曲流れで撮影したと思われるのですが
サングラス付けてたと思えば気づけば外れてたり(どうでもいいか・・・)
とまぁ、そんなことはさておき。
ギター・リフのピッキング・ハーモニクスがビビッと決まっていてカッコイイですね。
その裏で暗躍するシンセのシャワーが抜群の中毒性を放っています。
しかもしかも元The Darknessの中心人物Justin Hawkins
(The Dance Partyのフロントマンと髪型が被っている気がする)
とさらにTOTOのメンバーまでゲスト参加しているらしいです。
彼らの人脈の凄さにも驚きです。
目の保養にも最適(*´д`*)
Cash Cash,Cobra Starship,The New Cities,Metro Station,3OH!3などなど
その周辺好きにはたまらない逸材ですので要チェックでどうぞ~(b’3`*)
【洋楽PUNK担当 大谷】
只今タワレコポイントカードとPIVOTポイントカードを同時に
提示していただき、¥3000以上のお買い上げで10%OFF!という
キャンペーン実施中です!
タワレコポイントカードもPIVOTポイントカードも無料ですぐに
発行できますので10%お得なこのチャンスに是非、ご利用くださいませ♪