《PORTER HYDERICK》 KURA CHIKA ORIGINAL
こんばんは、工藤です。
雪シャバシャバで外歩きづらいですね…でも少しづつ気温が上がってきて春が近づいているのがなんとなくわかりますね。
4月から新入生・新入社員の方へのお祝いの品を選びにいらっしゃるお客様も増えてきました。僕は丁度去年の今頃からここで働かせて頂いてるので、この1年の経験を活かし、去年よりももっと皆様のお買い物が捗るようなお手伝いが出来ればと思っています。
では本日ご紹介するカバンはコチラです。
KURA CHIKA ORIGINAL PORTER HYDERICK
(クラチカ オリジナル ポーター ハイドリック)
MUSIC BAG
¥78,000+税
全国の限られた店舗でのみ展開している商品です。
PORTER HYDERICKは上質なベルギー製のサドルプルアップレザー(※1)を用いた重厚感あふれるビジネスシリーズです。
ハンドルを真鍮部分にくぐらせ絞ることで、開口部を閉めるつくりになります。
素材は時間をかけてゆっくりとタンニンで鞣した肉厚なショルダー革をアニリン染めし、しっかりとオイルを染み込ませた革です。仕上げにカゼイン加工(※2)とハイドリックアイロン加工(※3)をすることで独特な艶感や透明感を出しました。使用するにつれて艶が増し色が深まるため、味わい深い経年変化をお楽しみ頂けます。
ビジネスバッグの内装には生地を使用することが一般的ですが、この鞄は程よくコシのある床ヌメを使用した贅沢なつくりです。
金具は真鍮製のものにバフ研磨によるポリッシュ加工をしてからニッケルメッキを施したもので、重厚感のある質感と美しい光沢が特徴です。
つくりに無駄が無く、とても絵になる鞄だと思います。
※1 サドルプルアップ…サドルとは馬の鞍のことで、本来は馬具等に使われていた革のようです。プルアップとは、革を折り曲げたり押したときに含有するオイルが繊維内を移動し、部分的に白っぽく変化する「プルアップ効果」が名前の由来です。
※2 カゼイン加工…カゼインとはタンパク質の一種で、アルカリで中和することで水溶化することができ、それにワックスやオイルなどを加えたカゼイン仕上げ剤を用いた仕上げ法。基本的にポリマー樹脂は使用しません。またカゼインはアニリン仕上げなどの表面の仕上げにも使われることもあります。
※3 ハイドリックアイロン加工…ハイドリックアイロンとは、革の最終仕上げ段階で革に熱や圧力をかけ表面に模様をつけたり艶出しなどを行う機械のことです。
いかがでしたでしょうか?
革のカバンで何かひと癖あるものをお探しの方にはうってつけではないでしょうか?
春から働き始める方へ…という冒頭のお話とはちょっとずれてしまった気もしますが…(笑)
もちろんこのハイドリック以外にもビジネスバッグ、お財布、名刺入れなど、春からの新生活に必要なものを一通り揃えております。何かお探しのものがあれば店頭でスタッフがご相談に乗らせて頂きますので、お気軽にお声かけください。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
工藤